03 海氷の厚さ

 海水は、結氷温度になると凍りますが、この結氷温度は密度によって異なります。

■海氷の成長

 ①水塊全体が結氷温度になると氷の結晶が生まれます。晶氷の誕生です。

動画-1 晶氷

 ②氷の結晶は、密度が軽いので急速に海面を覆うようなります。グリースアイスです。

動画-2 グリースアイス

 ③グリースアイスは、シャーベット状の氷ですから、ジェル状です。
  これが凍り付くと薄い氷に成長します。

動画-3 暗いニラス

 ④氷は、表面が固く凍り付くと下へ成長し始めます。

動画-4 明るいニラス

■海氷の厚さ

 海氷の厚さは、経験的な係数を用いて推算することができます。
 その際、「積算感度」と言う言葉を理解しておきましょう。

 積算寒度とは、マイナスの気温の積算値で絶対値を用います。-10℃が10日続けば、100℃日となります。上式の「2.1」は、オホーツク海の経験的係数です。

 実際の計算では、(気温-その海域の結 氷温度)の積算値を用います。

 マイナス10℃が続いた場合の氷の厚さは、20日で約30㎝、30日で約36cmと推算されます。紋別港周辺海域で生まれた海氷は、経験的な値として、約30cm程度と言われているのはこのためです。

図-1 海氷の成長

Loading