オホーツク・海の声を聞こう
■学校向けアンケートはこちら
『オホーツク(もんべつ)海の学校(以下、当団体)』は、海洋調査のプロフェッショナル(港湾海洋調査士)が教えるオホーツク管内を拠点とした参加・体験型のフィールド学習を企画・提案・運営しています。
当団体のフィールドは、オホーツク海・北海道沿岸です。北海道は、太平洋、日本海、オホーツク海とぐるりと海に囲まれていますが、オホーツク海は冬季に流氷に覆われるなど特異的な海域です。また、北半球で最も南に位置する凍る海であり地球の温暖化を敏感に感じる高感度センサーと言える海域です。
北海道の海を調べて約30年。海洋深層水、各種環境調査、海氷観測・調査研究支援、独自調査および解析業務・企画提案、技術営業などを行ってきました。
授業では最新の知見を取り入れています。
写真-1 海洋教室の様子(2022年実施)
オホーツク海・北海道沿岸には、「宗谷暖流」が南東流しています。この流れは、九州の南の海域で黒潮から別れ、九州西岸を通り、対馬海峡を抜けて日本海を北上する「対馬暖流」の続流です。
オホーツク海に東シナ海から約6,000キロの旅をした暖流がたどりついています。黒潮は、太平洋沿岸を流れる日本を代表する海流であり、参加する皆様の地域とオホーツク海は繋がっていると言うことです。
授業では常に最新の情報をアップデート、独自観測や最新の解析結果を授業に取り入れています。
さあ! 謎に迫る旅に、漕ぎだしませんか?
様々な体験や学びを通じて、考える力、課題解決能力を養い、地域に貢献できる”人”を育てたいと思っております。
この事業の収益は、機材の充実と若手研究者の研究支援(最新の知見を授業に反映)、フィールド学習の機会が少ない地方の児童の教育活動に使わせていただきます。
令和4年(2022年)1月に誕生したばかりですが、構想・準備に9年を要した肝入りの事業です。これまで、オホーツク・ガリンコタワー株式会社在職中に小さな取り組みを企画提案して実施してきました。また、今後、機材も充実させて、幅広いコンテンツに対応、独自観測や論文発表も行う予定です。
皆様と共に私達も成長し続けていきたいと考えております。
応援、よろしくお願いします。
運営・企画担当:村井 克詞
オホーツク海の学校プロジェクト2023
この事業は、日本財団「海と日本プロジェクト」の助成金を利用して実施する事業です。
推進プロジェクト